劇場空間

元気だして行きまっしょ。 機械も長く使っていると、動きが鈍くなります。油をさして、動きを良くしてあげないと。オリーブのように、豊かな実を育てられるブログにしたいです。

松竹座二月大歌舞伎」

       

 松竹座では、先月に続いて、鴈治郎の襲名披露公演が、二月の行われています。

 東京からのお客さんは、猿之助がメイン。

 もっとも、人気のあるお芝居「四つ切」で襲名披露を飾っています。

 夜の部は、上方の代表的な「曾根崎心中」を藤十郎のお初、鴈治郎の徳兵衛で。

 お初は、お初天神でも知られています。

 曾根崎は、昔、森だったのです。その森で、心中したお初は、まだ幼さの残ってい娘。

 藤十郎が、可愛さ、可憐さ、一途さを、見事に演じ切っていました。

 藤十郎の神髄ともいうべき役処です。1月2月と長丁場もあって、重鎮になっていた、藤十郎の身体に体力がついて、身のこなしが軽やかになって、はらはらがなくなっていました。

 えらいものですね。身体は酷使すると、蘇るものです。息子の襲名披露で、相手役をこなすためには、昔の若さが要求される。お初がよたよたしていたらだめなわけです。

 少し、痩せられたのではないかとも思える。実に見事なお初を見させてもらいました。

 連獅子は、鴈治郎と壱太郎親子の親子獅子に、獅子に代わって出て来るまでの間に、狂言風に、観客を笑わす僧に、猿之助と松緑が、江戸からの祝いもかねて出演しています。

 お父さんの襲名披露で、大活躍の壱太郎。元気の良い、若獅の大らかな動きが光ります。

 でも、なんといっても、猿之助と松緑の掛け合いが最高です。

 猿之助の踊りは天才肌で、非の打ちどころがない。加えて声色の良さと剽軽で軽やかな演技。

 加えて、若い松緑が、男性的で良く通る、大きな声で、振る舞いもおおらかで、二人はぴったり。息の合った演技を楽しませてもらいました。

 こんなに素晴らしいのは、見た事ない。若さはじける舞台です。

連獅子と言えば、勘三郎親子の3人での驚異的な連獅が頭にあるので、鴈治郎の大人しい親獅子が物足りない感じがしました。

連獅子を踊るのは、歌舞伎役者の親子にとっては夢なのです。

最期の出し物「四つ切」は、申し分なく、観客をわかせます。

何度も見ているけれど、初めて見る人なら、まちがいなく、感動して帰るもの。

 猿之助の演技も益々磨きがかかって、変化の早さも更新しているよう。

なんでも、松竹座とユニクロとのアンバサダーに就任したとかで、ユニクロのTシャツや製品に、猿之助のアイデアを入れた製品が、売り出されているとか。

 歌舞伎の隈取をプリントしたt-シャツを来た人が世界で増えるのでしょうか。